千葉県からトラックで運んで頂きました。
今回もマイクロカーです。
国産メーカー「光岡」が販売していた「MC-1」です。
正確にはMC-1T、荷台が大きなモデルです。
この車両、農家さんが果物を収穫して運ぶのに使っていたそうです。
(そのときに使っていたカゴも付けてくれました)
今回の車両は50ccのガソリンエンジンです。
10年前に同じMC-1の電気自動車を所有してましたが、今回は原付バイクのエンジンが搭載されています。
ステアリング、サイドブレーキ、ギア(DかRのみ)、ウインカーなどは車と同じですね。
トゥイージー、ミリューR、MC-1、Q-carと4台のマイクロカーが並ぶと面白い光景ですね。
(こう見えても動物病院です)
さて、今回はどうやってカスタムしようか頭の中で色々なプランがグルグル。
ドアがなくて自由に座れる車なので、子供たちが喜んでくれる仕様?を考え中です。
とりあえずピストン・シリンダー交換やら開始を予定してます。
今回は手持ちの余ったパーツを活用して、レストア・修理・カスタムをしようと思います。
by 忙しいため完成は年末?ぐらいを考えてますスタッフM