毎日血液検査の渋滞が続くと、残りのマシンではSDMAの測定が出来ないので待ち時間が心配です

そこでSDMAの測定できるマシンを購入して、2台に増設しました

最新ドライケム、VetScanという生化学測定マシンも別途あります。
常時に使い分けて、血液検査の混雑が少し緩和されるといいのですが。
また尿検査も毎日2桁件数を行うため、機械を増やしました!
デジタル尿検査、動物用UPCの測定できるマシンを3台にしました

もし混雑しても、エラーが出ても対応可能です。
近々、デジタル尿検査マシンをもう1台、、、導入する予定です(来年になりそうです)
(納入されましたらご紹介したいと思います)
また、外来数の増加、混雑の対策として、、、、
病院の駐車場を増やす事になりました。
スタッフが頑張って掃除やプレート作成、色々と準備をしてくれました。
今回、7台分を追加しました。
これで当院の駐車場、合計30台ほどあるのでしょうか。
ある程度準備が出来ましたら、地図や案内板などでのアナウンスを行う予定です。
(これでも足りなかったら、また追加する予定はあります)
この時期は少し混雑が緩和されてますので、お急ぎでない方は11時頃の診察が待ち時間が短いかも知れません。
(朝は相変わらず外までズラリと並んでます)
ご相談ご心配ごとが御座いましたらお気軽にご相談ください。
by 最近スタッフ用病院車が増えましたスタッフM