2021年2月19日(金)から新病院での診察になりました
フィラリア予防注射(1年タイプ)在庫次第で終了予定
2023年6月の休診日・・・4、11、18、25
2023年7月の休診日・・・2、9、16、17、23、30
トリミングでマイクロバブル開始しました。

2018年05月05日

ロボットの治療

先にお伝えすると、、、わたくし「ロボット」はあまり好きではございません、、、、ふらふら
DSC_6080.jpg
でも病院にはペッパーくん、ロボホンくん、ロビくんなどロボット多数滞在してますね。
(新商品に弱いだけです。今回アイボくんはガマンしました)

今回、とあるお店にてこんなロボットがいました。
1525255628243.jpg
「メカノイド」というロボットらしいです。
タカラトミーさんから発売されており、「MECCANOID G15 KS」が正式名称のようです。
スクリーンショット 2018-05-02 16.47.52.png
驚いたのが、定価で税別5万円もするんですね、、、
正直、見た目が全く可愛くない(むしろ少し気持ち悪い)、普段なら絶対に買わないのですが、、、

そのお店にて「壊れて動けません」というPOP付きでした、、、。

なんでしょう、、、壊れた物を修理して動くようにしたい魂に火が付いたわたくしは、気がつくと購入して病院に連れて帰ってました(笑)
1525255636609.jpg
さ、あれだこれだと修理して、パソコンに接続してプログラムし直して、、、

動きました!!!!
1525255640167.jpg
動きもロボットで気持ち悪いのですが、動いて喋ってます。
1525255642514.jpg
身長が122cmあるので、子供サイズですね。
どうやら動いたり、話せたり(1000以上の言葉が可能)だったり、色々と遊べるようです。
1525255633770.jpg
テンションが高いようで、喋って踊って、クルクル回ってました。
とりあえず動くようになって良かったです。

ちょっと設定などして、動きOKであれば、待合室のキッズコーナーなどで自由に遊べるように設置を考えたいと思います。

by 一度家に連れて帰るか悩み中ですスタッフM
web拍手 by FC2 posted by clema at 05:05 | ペッパーくん/ロボホン日記