こんにちは

まだまだ朝晩と昼間の気温差があり日陰だと肌寒かったりするので好きな春まであと少しかなぁ、なんて思っていますスタッフNです!
祖母の家に八重桜がありました

親戚のお家で切り分けてもらったそうでとっても綺麗に咲いていました!

先週のブログでもう葉桜を見かけて寂しいとお伝えしましたがそんなことはなかったようです(笑)

八重桜の詳細を知らなかったのでこの機会に調べてみました!
八重桜は品種ではなく八重咲き、たくさんの花びらが重なっている桜の総称のことを指し、気候にもよるらしいですが4月から5月にかけて見頃で比較的長く楽しめるそうです

花びらの枚数はだいたい10枚くらいから多いものでは100枚以上の花もあり、一輪の花に300枚近く花びらをつける兼六園菊桜という桜もあるとか

名前の通り石川県の兼六園から全国に広まったそうです!

(金沢城と兼六園より引用)
写真で見るだけでもすごい数の花びらですよね!!
コロナが落ち着いたら兼六園に行って自分の目で見てみたいです

〜おまけ〜

手のひらサイズのかわいい子達(手作り)も仲間入りしてました!
by 庭のチューリップがそろそろ咲き頃を迎えそうですスタッフN