
ちょいちょい空き時間を見つけては、地道に作業開始です。
こちら、ドアの内側です。
さすが軽トラ!
窓も手動、便利装備などなく、シンプルなドア内装です。

えいっと、内装を分解します。
これぐらいであれば、5分もあればバラバラに出来ます。

外したドア内装です。とてもシンプルですね。

さ、他の用事で買い物があったので、ついでに手芸屋さん?へ。

布切れを選んで購入します。模様が多いので悩みます。

今回買ったのは「唐草模様」!
少し和風?な内装に仕上げる計画です。
他のクルマで内装を作成するときも唐草模様を買ったので、これで2回目です。

これを先程外したドア内装に加工していきます。
裁縫、布用ボンド、ホッチキスなどを使って固定しました。

張り替えをして、部品も戻して完成です。
ドア部品は緑色のアルカンターラ素材で貼り変えておきました。
元々装備してなかったドアスピーカーも穴を開けて取り付けました。
あとはドアに取り付けて完成です

↑こちら、まだ作業前の軽トラ内装です。

↑こちら、作業後の軽トラ内装です。
イメージ変わりましたかね!?
地味な軽トラ内装が、少し明るくなった気がします

軽トラなので、カスタムできる範囲が少ないため、最低限の仕様変更です。
また外装も面白く?変更をしてますので、機会をみてご紹介したいと思います!
by 自分には似合わない乗り物を先日ゲットしましたスタッフM