

本日はクルマ好きな方しか意味が分からない?オタクなネタです。

わたくし、色々な分野のクルマが好きです。
スポーツカーが好きなのはもちろん、コンパクトカー、軽自動車、SUV、セダン、色々な分野で好き&乗りたいクルマがたくさんあります。
しかし年を取って?、最近面白い車種が減ってきて、ワクワクする車が減ったというか、、、

最近のクルマは、自動ブレーキやら安全装備がすごいこと。
昔なら高級車にしか付いていない安全装備が標準であれこれ付いてます。

でも運転席に乗って、ドキドキするか?と聞かれると、残念ながらノーです

しかしながら、色々なディーラーさんにお邪魔して、車トークするのは楽しいです


対応が良い、車の事が好きな店員さんがいらっしゃるディーラーでは、ついつい車を買ってしまいます

しかし、、、他のディーラーによっては、すごい営業マンもいらっしゃるから驚きです。
(写真とは一切関係ない他社ディーラーでのお話です)
こちらで質問しても答えが分からず&即答しない。
足下にファイルを用意して、質問すると毎回ファイルから答えを必死で探しているんです

自分のお店で売る車ぐらいは知識として覚えておいて欲しいなぁ、、、と対応にガッカリするお店もありました。
さて、話がコロコロ変わりますが、、、

うちの500馬力、古い車ですが乗っていてすごく落ち着きます。
運転席に乗れば、その人に合わせてシートベルトの高さやらステアリングの位置が自動で動いてくれたり、、、
22インチ&重い車体でも、380mmの大きなディスクでブレーキしてくれます


500馬力もあるので、アクセルの踏み方では加速がジェット機並みですが、普段は快適に走ってくれます。
そして、そんな車とは全く正反対の車を入手しました・・・
軽自動車バンでございます。
懐かしの「ミゼット2」です。
すでに外装は自分がDIYでカスタムした状態です。

この軽トラがすごいのが、「自動」という名前がつく装備がほぼないですね、、、
エアコンでさえ非装備

ラジオでさえ非装備

あまりにボロボロで、ダッシュボードを一度外して洗浄やらしました。
布切れ屋さんにて、唐草模様の布を買ってきて・・・

楽しい?内装に変更してみました

エアコンないので扇風機を装備(笑)
しかし、、、遅いこと・・・さらにブレーキも前後ドラムブレーキで止まりません

うちの500馬力とは全てが正反対の仕様ですが、なんともアナログでレトロな感じが憎めません

引き続き、わたくしが楽しい!&ワクワクする!と思えるクルマに出会えるようにたくさんの車をチェックしたいと思います

by そんな訳で最近自分専用カーが変更になりましたスタッフM